週末Camper R_PaPa

CampLog・CampGoods

カテゴリ:Campグッズ > ファイヤー・グリル

ハスクバーナ 手斧(38cm)カバー

ハスクバーナ 手斧(38cm)カバー

※このHPはアフィリエイトとなっております

ハスクバーナ 手斧
キャンプの際に手頃で扱いやすい長さと重さのハスクバーナーの手斧ですが、どうにも付属しているカバーが心もとなく、長いこと代替となるカバーを探しておりました。(上記写真は付属してきたブレードカバー)
というのも、この革製のカバーが留め具(ボタン式)をかけた状態でもスポッと抜けてしまうカバーでした。
この代替品、探せばあるのですがそこそこ値が張っていたりで手が出せずにおりましたが、やっとリーズナブルなものを見つけました。

カバーの大きさなど若干の不安はありましたが、値段が安かったのでダメ元で購入してみました。
結果、ちょうどよい大きさかと思います。(下記写真)

ハスクバーナ 手斧カバー



ベルトは5段階に調整でき、ハスクバーナー手斧(38cm)に使用すると、3番目。ブレード全体がカバーできるため、機能としては十分でした。
革の厚さはそれほどでは無いですが、持ち運び時に外れないことが重要。
当面、こちらを使用させて頂きます!



今回、ご紹介させて頂いた製品はこちら

Husqvarna(ハスクバーナ)製 手斧


ビールの空き缶でチャークロスづくり

アルミ缶でチャークロスづくり

※このHPはアフィリエイトとなっております

チャークロス
チャークロスとは、木綿などの布を炭化させてつるく、火口(ほくち)になります。
火打ち石や、メタルマッチなどで簡単に火口ができ、風の強い環境でも火口が消えることが少なく、着火がスムーズになるアイテムです。

よく、茶筒などのスチール缶を使用して作られている方が多くいますが、近くに転がっているアルミ缶で出来るかどうか試してみました。


用意する物

  • ビールの空き缶(2つ)※アルミは溶けやすいため出来るだけ、厚めのアルミ缶を用意して下さい
  • 脱脂綿(適量) 
  • カッター
  • 千枚通し
  • 熱源(今回はカセットコンロ)
※脱脂綿の代わりに、木綿や麻などの天然の植物繊維100%の物であれば作成可能かと思います。ですので、着古した綿100%のシャツなどを裂いた物など再利用できて良いかと思います。


チャークロスのつくり方

1.まず、2つのアルミ缶をカッターで、上下に輪切りにします。切った缶の底が付いている方のみを使用します。ですので、1つは脱脂綿等を入れる筒、もう一つは蓋となります。

2.切断した蓋となるアルミ缶に、千枚通しなどで3mm程度の穴をあけます。
チャークロスづくり1

3.穴を空けていない方の、アルミ缶に脱脂綿等を入れて、穴を空けた蓋を被せます。このとき、アルミ缶の径は同じなので、下方のアルミ缶の方を少々歪ませながら蓋を被せてください。
  ※脱脂綿等は、詰めすぎないよう、多少空間が空く程度にしてください。
チャークロスづくり2

チャークロスづくり3

4.熱源に掛けます。空だきのような状態になりますので、火のそばを離れず、缶の様子に注意を払っていて下さい。
  また、最大の注意点ですが、アルミの融点(アルミが溶けてしまう温度)は、660℃程度ですので強火に掛け続けてしまうと、アルミ缶が溶けて穴が空く可能性があります。弱火でじっくり炊いていき、たまに缶の底の様子を見て下さい。ですので、焚き火等で行うことは難易度があがります。私も一度失敗し、アルミ缶に穴が空き、中のクロスが燃え尽きました。
チャークロスづくり4

5.しばらくすると、缶の穴から白い煙が出てきます。
チャークロスづくり5

6.この白い煙が出なくなった状態で、チャークロスの出来上がりです。今回は20分ほどかかりました。
チャークロス


チャークロスづくりに使用可能な資材

脱脂綿


大型カッター


千枚通し


BBQに最適な炭の選び方

※このHPはアフィリエイトとなっております

炭
屋外でBBQを行う際には、炭を使用することが多いかと思います。
最近では、ホームセンターなどでも手軽に購入できるようになりました。
が、炭はいくつかの性質(特徴)に区分できます。その特徴を活かして使用すれば、BBQももっと楽しく美味しい物になるかと思います。

炭の作り方は簡単に言ってしまうと、生木を空気を遮断した状態で蒸し焼きにし生木の炭素の部分だけをのこしたものです。

炭の種類と特徴

概ね、蒸し焼きにする生木の種類で以下の種類に分けられます。

(1)白炭:コナラ、シラカシ、ウバメガシ

 
★特徴★
  • 火付きが悪い
  • 燃焼時の煙やにおいが少ない
  • 燃焼時間が長く安定している
  • 価格が高い
 ※備長炭は白炭の部類になります。

(2)黒炭:アラカシ、シラカシ、コナラ、ミズナラ、クヌギ、アカマツ

 
★特徴★
  • 火付きが良い
  • 燃焼時の煙やにおいが少ない
  • 燃焼時間は中程度
  • 価格がやや高い

(3)竹炭:竹

 
★特徴★
  • 火付きが悪い
  • 燃焼時の煙やにおいが少ない
  • 燃焼時間は短い
  • 価格がやや高い

(4)マングローブ炭:マングローブ、ユーカリ

 
★特徴★
  • 火付きが良い
  • 燃焼時の煙やにおいが多い
  • 燃焼時間は短い
  • 価格は安い
  • 入手しやすい

(5)オガ炭:製材時に発生したおがくず

 
★特徴★
  • 火付きが悪い
  • 燃焼時の煙やにおいが少ない
  • 燃焼時間は長い
  • 価格が普通

※今回、練炭は材料が石炭のため除外させて頂きます。

BBQに向いている炭は?

  • 火付きは楽な方が良い
  • 食材を焼くことを想定すると、煙やにおいが少ない方が良い
  • 燃焼時間は、BBQを想定すると2〜3時間程度
  • 価格は安い方が良い
と、考えていくと、若干、お値段高いですが「黒炭」がBBQには最適

マングローブ炭は、欲しいときにホームセンターに駆け込めば安価ですぐに入手できるのでお手軽ですが、ニオイいがいけません。自然の中で美味しい食事をしたいのであれば、やはりにおいの少ない炭がお勧めです。

また、長時間の燃焼時間が必要なのであれば、「黒炭」と「オガ炭」を併用しても良いと思います。
炭おこし時は黒炭を使用し、ある程度火が熾ったらオガ炭をくべると長時間の燃焼が得られます。

キャンパーに良くBBQに使われる炭



「なにも言わずに、岩手切炭を使え」とよく言われます。
煙やニオイも少なく非常によい炭です。
入手もしやすく、比較的安価な製品です。

今回、ご紹介させて頂いた、炭はこちら







SAMURAI(サムライ)鋸は何故よく切れる?

アウトドア用ノコギリ

※このHPはアフィリエイトとなっております

ノコギリ
アウトドアでブッシュクラフトや薪(たきぎ)づくりで必要になってくるのがノコギリ(鋸)ですが、驚くほど多くのキャンパー達が使用しているのが、神沢精工の【サムライ】。これ以外の鋸をキャンプでは見かけないというほどよく使用されています。

その理由は、その切れ味。軽い力で丸太などが引けると評判です。


サムライ 曲刃折込鋸

Amazon、楽天市場へのリンクは記事最下部になります。

SAMURAI(サムライ)鋸は何故よく切れる?

サムライ鋸のボラゾン砥石による刃付け

安価で売られている鋸のようにヤスリで刃付けをしたものではなく、ボラゾン砥石で板を削って鋸目を成形しているので、目の小さい青砥石で刃を研いだように仕上っています。そのため、ナイフで削るような切れ味を発揮し、生木の切り口を傷めません。

また、刃先はハードインパルス(衝撃焼入)をしており非常に硬く長時間快適な切れ味を発揮します。
衝撃焼入加工することにより、従来の焼入無しの刃と比べ、約5倍の切味持続度を実現するとのこと。

木屑の効率的な排出

鋸が大変良く切れると大量の木屑が発生し、鋸刃と木の切断面に木屑が詰まり、鋸を挽く時に余分な労力が必要になります。
この問題をアサリ(目分け)で解決しようとすると、樹木の切断面が粗くなり、結果、木を傷めることになります。
サムライ鋸はこの問題を解決するために最新のコンピュータシステムによる研削機を駆使し、多量の木屑をスムーズに排出する事で摩擦抵抗を無くし、切断時の労力を大幅に削減することに成功。

人間工学に基づいて作られたハンドル

プラ柄、木柄にかかわらず、技術者が何度も自分の手でその握り心地を確認し、顧客からの意見を取り入れ、改良に改良を重ねてきた人間工学に基づいて作られたハンドルで、後部に設けられた突起は作業中にハンドルが手から抜け落ちてしまうのを防ぎます。
またプラ柄のグリップを包んでいるエラストマーの特殊ゴムは、心地よいグリップ感があります。
また、ハンドル全体が少しカーブしていることにより、鋸を引く時に下向きに押さえる必要がなく、鋸刃を木の上に置いて軽く引くだけで、今までの約半分の力で数倍の切れ味を発揮します。

サムライ曲刃の形状

通常の“曲刃鋸”は「元」から「中心」まではよく切れますが「中心」から「先」に進むにつれて木に食い込みすぎて大きな負荷がかかって引くのに強い力を必要になります。また、先が木の切断面に挟まれて動かなくなってしまうことがあります。
サムライ曲刃鋸は使用目的によって曲刃のRが変化しても、鋸目の大きさや間隔が変化した鋸でも、その変化に応じて木を切る際に元から先までの鋸目1目、1目にどれだけの負荷がかかっているかをコンピュータで計測し、どの位置で切ってもそれぞれの鋸目がRに対して最適の切断力を発揮するように、鋸目の角度を変化させて配置してあります。

実際の製品の名前と刃長

サムライ鋸で有名ですが、実際、アウトドアでよく使用されているサムライ鋸は、「騎士」で、折込鋸(折りたたみ鋸)です。

刃長は3種類用意されており、
  • 刃長180mm
  • 刃長210mm
  • 刃長240mm
の3種類です。長ければ作業はしやすく、短ければ携帯性が良くなります。
それぞれ、替え刃も用意されていますので、切れにくくなれば刃のみ交換が可能です。

今回、ご紹介させていただいたSAMURAI(サムライ)鋸はこちら

刃長180mm サムライ 騎士


刃長210mm サムライ 騎士


刃長240mm サムライ 騎士


テキーラテーブル・テキーララック比較(ドッペルギャンガーアウトドア)

※このHPはアフィリエイトとなっております

テーブル
ドッペルギャンガーの製品コンセプトは、
  • ワクワクさせるようなユニークな製品
  • ビギナーでも簡単に使える構造
  • ファッション性の高いデザイン
  • 買いやすい価格
とされています。

これらの製品を通してアウトドアをもっとユルくてワクワクする場所にする。そして、外で遊ぶハッピーな大人を増やすこと。
それがDODのミッションとのこと。

その製品の中で、組み合わせ次第でテーブルや、ラックに変形可能なテーブル、テキーラテーブルとテキーララックを比較していきます。
また、この製品は、火にも強く焚火の上でも使用できるので、そのまま五徳的な使い方をされている方もいます。非常に便利な製品

Amazon、楽天市場へのリンクは記事最下部になります。

テキーラテーブル・テキーララック比較(ドッペルギャンガーアウトドア)

基本的なセット

製品
サイズ
(cm)
重量
(kg)
評価
コメント
テキーララック
TEQUILA RACK

W115
×
D32.6
×
H41
5.6
kg
  • ★4.5
  • バラバラにバラせる上に頑丈なので車の荷台に積みっぱなしです。軽自動車の荷台にも邪魔に ならない大きさです。組み立てるのも簡単だし、これ一個置いてるだけでカッコいいです!しかもシングルバーナー置いてコンロがわりにしたり、サイドテーブ ルがわりになったりと色々と使えます。車がも少し大きければテーブルも欲しいくらい。
  • 設置にちょいとしたコツはいりますが、すぐに慣れます。頑丈で期待通りです。下の段に入れ るために2枚追加購入しました。計4枚のラック板を使い、ハイエースの後部にイレクターパイプと組み合わせて棚を作ることを考えています。収納もスッキリ ですが、棚を作れば一石二鳥かと…。
テキーラテーブル
TEQUILA TABLE

W115
×
D49.2
×
H41
8.2
kg
  • ★4.5
  • 使い勝手が抜群にいいです。今まで出会ってきたロースタイルのテーブルの中ではダントツでお気に入り です。すべて説明欄に書いてあることですが、アツアツの鉄板や鍋を天板に置ける所が素晴らしいです。それと、意外と大きいです。設置のバリエーションも豊 富なため、そのうちもう一つ追加で購入予定です。
  • グループキャンプ時に持参したところ、他家族からの評判がすごく良かったです。『格好良い』『かわいい』など。アレンジが幅広いし板を自作する楽しみも有って良い商品だと思います。フレームが思いのほか細い事と天板を出し入れでキズが付きやすいのが少し気になりました。
  • 当初は段違いに組んでジャグ置きにしようと導入したのですが実際組んでみると、テーブル・ キッチンスタンド・棚など様々な使い方ができるので良い意味で悩ませられます。拡張性があるので、1×4と1×6のSPF材を2枚ずつ追加して二段にして 使用しました。その後別売りのレキーラレッグMを追加購入して、三角の囲炉裏テーブルにユニフレームのファイアグリルがピッタリ!なかなかイイ感じです。小さな子供が一緒でも、安心して焚き火ができるようになりました。

オプションパーツ

製品
サイズ
(cm)
重量
(kg)
特徴
テキーラレッグS
TEQUILA LEG(S)

W32.6
×
D47
×
H13
0.8
kg
  • テキーララックの脚部パーツ。
  • テキーララックや木材と合わせて追加購入することで、テキーララックを2段や3段にすることができます。
  • プレートを入れる部分の大きさはホームセンターなどで安く販売されているワンバイ規格の木材と同じ1×6(ワンバイシックス)サイズに作られています。テキーラプレートの代わりにワンバイ木材を使用することで、軽量化することができます。
テキーラレッグM
TEQUILA LEG(M)

W49.2
×
D47
×
H13
1.1
kg
  • テキーラテーブルの脚部パーツ
  • テキーラテーブルと合わせて追加購入することで、囲炉裏テーブルとしての使用や棚を増やすことができます。
  • プレートの大きさはホームセンターなどで安く販売されているワンバイ規格の木材と同じ1×6(ワンバイシッ クス)サイズに作られています。レッグの中段や下段にワンバイ木材を追加して収納棚にしたり、1×4(ワンバイフォー)木材と組み合わせて画像の天板部分 のようにすることも可能です。
テキーラプレートM
TEQUILA PLATE(M)

W91
×
D14
×
H19
2.0
kg
  • 3mm厚の鉄を使用したテキーラテーブル・テキーララック用のプレートです。
  • テキーラテーブルと合わせて追加購入することで、棚を増やすことができます。
  • プレートには3mm厚の鉄を使用しており、焚き火の上で使用することができます。キャンプでダッチオーブンなどを置いて料理をすることができ、焚き火やBBQの炎が当たっても塗装が剥げにくい特殊塗装を施しています。
  • プレートの端部分は木製になっています。ルックスのアクセントになるとともに、焚き火後にプレートが熱くなったときでも持ちやすいように配置されています。

今回、ご紹介させていただいたドッペルギャンガー(DOD)テキーラテーブル・テキーララックはこちら

テキーララック TEQUILA RACK


テキーラテーブル TEQUILA TABLE


テキーラレッグS TEQUILA LEG(S)


テキーラレッグM TEQUILA LEG(M)


テキーラプレートM TEQUILA PLATE(M)


1,000円以下の折りたたみ火吹き棒

火吹き棒

※このHPはアフィリエイトとなっております

焚火
現在、様々なところで販売されている火吹き棒、高い物から安いものまで色々ありますが、折りたたみタイプの火吹き棒は、基本的には構造は一緒。
伸縮するステンレスの筒(要するに指示棒)の構造。それは、折ったりしない限り壊れる事もなく、火吹きの機能も何かを詰まらせる事が無ければ、持続する代物です。100円均一の自撮り棒などを加工して自作してしまう方もいらっしゃいます。

であれば、自作するのは面倒だけど、安いもので良いと思ってしまうのも心情。
そこで、今回は、1,000円以下で購入可能な火吹き棒をご紹介いたします。(あくまでも、2017.12.28現在のAmazonでの販売価格に寄ります)

ほぼ、どの製品も60cm程度まで伸びます。
収納袋の有無などが唯一、気にしたい点かもしれません。

1,000円以下の折りたたみ火吹き棒

¥ 449 収納ケース


¥ 698 収納ケース


¥ 730 収納ケース


¥ 780 収納ケース


¥ 880 収納ケース


¥ 980 収納ケース


¥ 980 収納ケース


¥ 980 収納ケース


Hultafors(ハルタホース)製・斧の比較(評価コメント付)

※このHPはアフィリエイトとなっております

斧

Hultafors(ハルタホース)社

ハルタホース社はスウェーデンスメーカーで、設立は古く1883年になります。
様々なハンドツール(大工道具)を取りそろえておりますが、キャンプをやられている方にとっては、斧でお馴染みかと思います。

ハルタホース社で製造している斧には数種類ありますので、それぞれ比較していきます。

Amazon、楽天市場へのリンクは記事最下部になります。

Hultafors(ハルタホース)製・斧の比較(評価コメント付)

斧は、長さと重さのバランスが重要になります。アウトドアでどのような木を切るか(割くか)によって、必要となる斧が変わってきます。

市販の薪を、単純に細く割く程度であれば、50cm未満の手斧タイプが重さ長さ共に手ごろです。
丸太の状態から薪にしていくようであれば、50cm以上の斧が最適です。
木を切り倒す必要はなかなか無いとは思いますが、刃渡りの長い、ヤンキー70やヤンキー80が適しています。

製品
長さ
重さ
評価
コメント
クラシックトレッキングミニ

¥13,500(税抜)
23.5cm
0.5kg
コメント無
スカウト

¥7,800(税抜)
38cm 0.9kg
  • ★4.5
  • 今まで使っていた安く重い斧に限界を感じて購入しました。
    先日3泊のキャンプでデビューさせましたが、軽い切れ味に驚きました。高級な斧は使ったことがありませんが、キャンプ用の薪ならこれで十分だと思います。
  • キャンプで朝から晩まで焚き火を勤しんでいる小学三年生の息子が使いこなしております。薪を焚き火台に載る大きさに整えるのに具合が良いです。
クラシックスカウト

¥16,000(税抜)
40cm 0.81kg
  • ★4.5
  • ヘッド重量は 1.1lb(500g)くらいのようです。 片手で使う斧としてはベストな重さに感じます。慣れれば鉈のように使いまわすこともできるでしょう。薪の小割りはもちろん、枝払いや木工作、料理にも使え る万能性があります。ハンドルの形状や仕上げも程良く、持っているだけでも満足感のある刃物です。
  • 既に分割した薪を更に細く割っていく分には丁度良いが、薪その物を作るなら柄の部分が倍くらい長くないと力が入らないので使い勝手が悪いけど調子良く使わせてもらってます。
オールラウンド

¥8,400(税抜)
44cm 1.01kg
  • ★4.3
  • レビューを見て買いましたが、レビューどうり両手で使える最小サイズだと感じました。片手でも男の 人なら使えるサイズです。使えなかったら物を批判しないで自分の腕を鍛えましょう。ナイフを初めて持った時のような中から熱いものを感じました。その後何 度か薪割というよりファットウッド探しに持っていきました。バイクにホムセン箱取り付けてその中にナイフ・鋸・このオールラウンドを入れて持っていきまし た。買う前は気にしなかったけど、やっぱりこのサイズ感で間違いなかったみたいです。バイクでも手で持ち運ぶのでもちょうどよかった。また、柄が短いので 狙ったところに刃が当たらない場合男性の太ももぐらいの太さの薪でもいったん軽く狙いのところに刃を入れて、斧の頭の方で下に打ち付けると簡単に割れま す。持ち運びにも形のカッコ良さでも、このフルタフォッシュオールラウンド 一番だなと思いました。
スプリット50

¥11,000(税抜)
50cm 1.4kg
  • ★4.7
  • 直径40cmの木を巨大な斧で叩き 割ってからそれを小割するのに使います。バランスがいいから安心して振り下ろせる。鉄も硬そうだし力を入れずに割れます。持ち手のカーブの関係で木に直角 に当たらない時がある。力任せにやってないからいいけど、慣れるまで持ち手の位置は注意すべし。
  • 今まで30cm位の斧で薪割りしていたので、太いものはなかなか割るの大変でしたが、自分としてはちょうどいい長さ重量で楽に薪割りできます。地下の倉庫での使用なので長過ぎずベストな使用感です。
クラシックオールラウンド

¥13,500(税抜)
53cm
1.26kg
コメント無
ヤンキー70

¥10,000(税抜)
70cm 1.5kg コメント無
スプリット75

¥13,000(税抜)
75cm 2.0kg コメント無
ヤンキー80

¥12,000(税抜)
80cm 2.2kg
  • ★5.0
  • コスパはトテモ良いと思います。あとは、替えの柄があれば更に良いと思います。
※価格は、(株)飯塚カンパニーHPでの価格になります。

今回、ご紹介させていただいたHultafors(ハルタホース)製の斧はこちら

クラシックトレッキングミニ


スカウト


クラシックスカウト


オールラウンド


スプリット50


クラシックオールラウンド


ヤンキー70


スプリット75


ヤンキー80


Husqvarna(ハスクバーナ)製・斧の比較(評価コメント付)

※このHPはアフィリエイトとなっております

斧

Husqvarna(ハスクバーナ)社

ハスクバーナ社はスウェーデンストックホルムに本社を置く主にチェーンソー、芝刈り機を製造しているメーカーです。
歴史は古く、1689年に銃のメーカーとして設立していますので、328年もの歴史があります。
キャンプをやられている方にとっては、手斧でお馴染みかと思います。

ハスクバーナ社で製造している斧は手斧のみではありませんので、それぞれ比較していきます。

Amazon、楽天市場へのリンクは記事最下部になります。

Husqvarna(ハスクバーナ)製・斧の比較(評価コメント付)

斧は、長さと重さのバランスが重要になります。アウトドアでどのような木を切るか(割くか)によって、必要となる斧が変わってきます。

市販の薪を、単純に細く割く程度であれば、38cmの手斧やキャンプ用斧が重さ長さ共に手ごろです。
丸太の状態から薪にしていくようであれば、50cm〜74cmの薪割り斧や万能斧が最適です。
木を切り倒す必要はなかなか無いとは思いますが、刃渡りの長い、大工斧や万能斧が適しています。
その他、クサビ打込用薪割り斧は斧頭の後ろにハンマーが付いています。ペグを打つのに良いかと思いましたが、ちょっと柄が長すぎです。
手斧の斧頭の後ろでペグ程度であれば十分に打込はできます。

製品
長さ
重さ
評価
コメント
手斧

¥4,530(税抜)
38cm
1.0kg
  • ★4.3
  • 手斧は欲しく、特にHhsqeの斧を第一希望にしていましたのでうれしいです。若干の研ぎ直しが必要ですが、まったく気になりません。大事に長く使用したいです。
  • 箱出しの切れ味まぁまぁ、ストロップのみでペーパーもサクサク行きました。キャンプで薪を割りましたが刃こぼれも無くなかなかいい感じでした‼︎
キャンプ用斧

¥5,500(税抜)
38cm 0.7kg
  • ★3.6
  • キャンプ用に評価を見て購入しました。持ち手はとても握りやすく重さもちょうどよいです。試しにナラ材に使いましたがそのままでもそこそこ切れました。刃先が未だ荒いので時間をかけて研いで仕上げていきたいと思います。
  • 初めての斧ですが、届いてみて、まず革のシースがとてもカッコよくて物凄く買って良かった と思いました。また、今年4回程使いましたが、なんの問題も無く、楽しい時間を過ごす事ができました。値段も手頃なので、初めての1本としては、いいので はないでしょうか。何より、山の中でこんなカッコイイ道具で薪を作ってるだけで楽しいです。斧に慣れるまでは、このへんの物で十分事が足ります。
小型薪割り斧

¥7,000(税抜)
50cm 1.4kg
  • ★4.0
  • まだ使用して無いですけど、使うのが楽しみです。星4つとしておきます。
大工斧

¥9,720(税抜)
50cm 1.4kg コメント無
万能斧

¥5,870(税抜)
65cm 1.4kg
  • ★4.0
  • 直径30cm程度の木であれば難なく伐採にも使えます。
    逆に薪割りでは普通の割斧の方が使い勝手は良いです。
  • 片手で持つには重く、両手で持つには軽い、その中間的な斧だと思います。片手で使いたなら 片手用の斧、両手で叩き切るならもっと重い物が良いと思います。しかし、一本でその両方をこなして、更に持ち運びたいならこれほどバランスのとれた物はな いかと思いました。北海道のブッシュクラフトで活躍してます。冬場は大量の太目の薪で火をおこさないと寒さに太刀打ちできませんので、この斧は頼りになり ます。
    更に、ヒグマに一発食らわすなら、ナタよりも柄が長くて先端が比較的軽目のこの万能斧が非常に心強いです。
薪割り斧

¥9,060(税抜)
75cm
2.0kg
コメント無
クサビ打込用薪割り斧

¥11,330(税抜)
82cm 3.3kg
  • ★5.0
  • 和斧と併用して使ってます。玉切りにしたむくの木(直径50センチ×長さ50センチ)節がなければ簡単に割れます。刃は軽く研ぎなおしました。
※価格は、ハスクバーナHPでの価格になります。

今回、ご紹介させていただいたHusqvarna(ハスクバーナ)製の斧はこちら

手斧


キャンプ用斧


小型薪割り斧


大工斧


万能斧


薪割り斧


クサビ打込用薪割り斧


ケリーケトル(Kelly Kettle)の選び方

※このHPはアフィリエイトとなっております


ケリーケトル

ケリーケトル(Kelly Kettle)の魅力

100年以上の歴史を持つ アイルランド生まれのアウトドア用 やかん「ケリーケトル」。
ガスを使わず、松ぼっくりや小枝などの自然燃料でお湯を沸かすことができるエコなケトルです。

本体は二重構造になっており、外壁と内壁の間に水を入れ、ファイヤーベースに入れた小枝などに火をつけます。煙突効果で上昇気流が起こり内壁全体で熱する為、効率よく数分でお湯を沸かすことができます。
また、ケリーケトルの上部にポットサポートやクックセットを設置すると、簡単な料理が楽しめるのもケリーケトルの魅力です。

ケリーケトルには、ステンレス製のものとアルミ製の物が用意されています。

ステンレスの特徴としては、重い、固い、耐久性耐食性が高い、融点約1,400℃、価格が高い
アルミの特徴は、軽い、柔らかい、熱しやすく冷めやすい、融点約600℃、価格が安い

ですので、トレッキングなど徒歩がメインの場合は、アルミ製がオススメ。
オートキャンプなど車での移動がメインの場合は、ステンレス製がオススメになります。

沸かせるお湯の容量も0.6リットル、1.2リットル、1.6リットルの物が用意されています。
大人数での使用の場合は1.6リットルが適当かと思いますが、通常のファミリーキャンプ程度であれば1.2リットルが適当です。

Amazon、楽天市場のリンクは最下部になります。

ケリーケトル(Kelly Kettle)の比較

製品
材質
湯沸かし
容量
サイズ
(cm)

重量
(kg)
Kelly Kettle
ベースキャンプ1.6L
ステンレス

¥ 10,000(税抜)
ステンレス
1.6
リットル
  • 高さ: 37.5cm
  • 収納時の高さ:32.5cm
  • 幅:18.7cm
  • 重さ: 約1280g
Kelly Kettle
スカウト1.2 L
ステンレス

¥ 9,500(税抜)
ステンレス
1.2
リットル
  • 高さ:31cm
  • 収納時の高さ:26cm
  • 幅:18.5cm
  • 重さ:990g
Kelly Kettle
トレッカー0.6L
ステンレス

8,500(税抜)
ステンレス
0.6
リットル
  • 高さ:29cm
  • 収納時の高さ:27cm
  • 幅:14cm
  • 重さ: 約740g
Kelly Kettle
ベースキャンプ1.6L
アルミ

8,750(税抜)
アルミ
1.6
リットル
  • 高さ:38cm
  • 収納時の高さ33cm
  • 幅:18.5cm
  • 重さ: 約1030g
Kelly Kettle
スカウト1.2 L

アルミ

8,250(税抜)
アルミ
1.2
リットル
  • 高さ:31cm
  • 収納時の高さ:28cm
  • 幅:18.5cm
  • 重さ:800g
Kelly Kettle
トレッカー0.6L
アルミ

7,250(税抜)
アルミ
0.6
リットル
  • 高さ:29.5cm
  • 収納時の高さ:27cm
  • 幅:14cm
  • 重さ: 約600g
※価格は、ケリーケトル ジャパンオフィシャルサイトでの販売価格になります。

ケリーケトル(Kelly Kettle)のアクセサリー

ケリーケトルには、いくつかのアクセサリー(別売)が用意されており、それにより簡単な調理などが可能になります。

ホーボーストーブ

ホーボーストーブを使えばファイアーベースの火を効率よく利用して調理ができます。また使用後はひっくり返してファイアーベース大(ベースキャンプ、スカウト用)の中に入れる事ができるので収納も簡単です。



クックセット

ケリーケトルにセットできるクッキングセット。ポットサポート(別売り)を上部にセットし、その上に鍋やフライパンをおいてもいいし、ケトル部分をはずして、ベースとお鍋だけでも使用できます。


ポットサポート

ケリーケトルにセットできるポットサポート。
ポットサポートを上部にセットし、その上にお鍋をセットしてクッキング。組み立て式なので、ケトルの本体内部には入りませんが、ケリーケトルの収納袋には 本体と一緒に入れることができます。また、鍋受け部分が2段になり、クックセットの大や小がピッタリフィットするようになります。


今回、ご紹介させて頂いたケリーケトル(Kelly Kettle)の製品はこちら。

Kelly Kettle ベースキャンプ1.6L ステンレス


Kelly Kettle スカウト1.2 L ステンレス


Kelly Kettle トレッカー0.6L ステンレス


Kelly Kettle ベースキャンプ1.6L アルミ


Kelly Kettle スカウト1.2 L アルミ


Kelly Kettle トレッカー0.6L アルミ


Kelly Kettle ホーボーストーブ(大)※1.6L・1.2L用


Kelly Kettle ホーボーストーブ(小)※0.6L用


Kelly Kettle クックセット(大)※1.6L・1.2L用


Kelly Kettle クックセット(小)※0.6L用


Kelly Kettle ポットサポート※全サイズ共通


コンパクトなLPガス(カセットボンベ缶)BBQグリル

※このHPはアフィリエイトとなっております

グリル
アウトドアでLPガスが使用可能なグリルで、真っ先に思いつくのはおそらく、コールマンの「ロードトリップ グリルエクスカーション」かと思います。
炭熾し不要で、調理ができとても重宝する製品です。火力も強く5000kcal/hをほこります。


Coleman ロードトリップ グリルエクスカーション

しかし、折りたためるとは言え少々大きく、
  • 収納サイズ:約106×56×高さ30cm
  • 重量:16.5kg
  • 使用サイズ:約99×56×高さ122cm
テント泊でのキャンプで、車に積み込むにはちょっと難があります。
そこで、オススメなのが、California Patio から用意されている「ガス溶岩石BBQグリル ハンディ SS Tank」

California Patio「ガス溶岩石BBQグリル ハンディ SS Tank」





ステンレス製で、アダプターにより、LPガスと都市ガスで使用できます。
いわゆるCB缶(カセットボンベ)が使用できるので、燃料コストも安く済みます。
キャンプやビーチなど屋外でのBBQ時に役立ちますし、ご家庭でもバルコニーなど場所をとらずに使えて便利です。
小型サイズですが火力はパワフルで、めんどうな炭火起こしも必要ないので、即バーベキューが楽しめます。火加減はバルブで調整できます。
中に、溶岩石を入れて加熱するため、ガスが直接当たらない設計なので、ガスのニオイがお肉に移りません。溶岩石は何度も使用できますが、汚れは洗い流すか、汚れが取れなくなったら、溶岩石のみ売っていますので、取り替える事が可能です。
カセットガスで、約2時間使用可能です。
また、焼き面とは別に、保温棚もあるので、焼き上がった食材を逃がす事もでき、非常に便利です。

価格も、販売店によりますが、15,000 円程度。コールマンの物と比べるとだいぶ安く手に入ります。

製品概要

  • 火力:2.9kw(約2494kcal/h)
  • 外形:43(幅)×30(奥行)×33.5(高) cm
  • 重量:4.0kg
  • 焼き面サイズ:35.5×23 cm
  • 保温棚サイズ:37×18 cm
  • 使用ガス:LPガス、都市ガス(12A・13A)

今回、ご紹介させていただいた製品は、こちら。

California Patio ガス溶岩石BBQグリル ハンディ SS Tank


Coleman ロードトリップ グリルエクスカーション


↑このページのトップヘ